みなさんビデオサロンっていう雑誌を知っていますか?ボクはほんの最近知りました。映像&機材の専門雑誌です。
いままでボクに縁のなかったタイプの雑誌ですが、「今月号はウェアラブルカメラ特集」をやっているとのことだったので、初めて購入してみました♪
sponsored link
お目当てのウェアラブルカメラ特集
・最新ウェアラブルカメラ6種類の特徴
・画質の特徴や比較
・紅葉や花火の撮影例
・GoPro(ウェアラブルカメラ)ユーザーの声
大体こんな感じの題目なんですが、どれも見応えがありました。ソニー、パナソニック、カシオ、リコー、コダックとそれぞれ特徴があってGoPro以外のウェアラブルカメラも面白そうだな〜と。
「ウェアラブルカメラが欲しいけどどのモデルにしようかな?」っていう人におすすめの内容でしたよ♪
個人的にはやっぱりGoPro推しなんですが。もはや信者みたいな物です(笑)
1番楽しみにしていたのが「GoProユーザーの声」
GoPro動画で有名な動画クリエイター「atsushi mastumotoさん」が紹介されています。動画をみていただければ分かると思うんですが、クオリティが半端じゃないです。
映像に興味のあるかたにぜひ知ってもらいたい
雑誌で紹介されていたのはこちらの動画
matsumotoさんと映像仲間のみなさんで「GoPro5台で撮影したカラーランのイベント動画」
ウェアラブルカメラの使い方はこうだ!といわんばかりのお手本動画ですよ♪
あまり書きすぎちゃうとビデオサロンさんに悪いので残りは雑誌の方でご確認ください。
そのmatsumotoさんなんですが、ブログやSNSでもGoProはじめ動画編集の仕方等役に立つ情報を発信されています。
Movie For Life
ここから少しボクの話をしたいと思います。
まもなく出発する世界一周の防水カメラとしてGoProを購入しました。
その当時は「どうせ旅に出るんなら動画も残したいな♪」くらいの気持ちでした。GoProアクセサリーってどれがいいのかな?と調べている時に一つの映像と出会います。
この映像を最初に見た時「GoProマジすげえ!ヤベエ!」と心を動かされました。
このシーンどうやって撮影してるんだろう?動画編集ってどうするの?と興味津々で調べまくりました。旅に向け尋常じゃない早さでGoProアクセサリ−を揃えていきます。気付けば半年でこのありさま(笑)
あの映像に出会っていなければ、ボクがGoProにここまでハマり込むこともなかっただろうし、それまで映像編集をしたいと思ったこともありませんでした。
思い起こせば半年前まで世界一周の荷物はコンパクトが1番だ、綺麗な景色は目に焼き付けるのが1番だと豪語していたたボク(笑)
一つの映像をきっかけにここまで動かされたことに自分でもビックリしています。映像の力ってすごいですね♪
「ボクの旅を変えた映像です」
あ、あれ?なんかラブレターみたいになっちゃいました(笑)そういえばこの記事はビデオサロンの記事だった(笑)
今勢いに乗りまくっているクリエイター松本敦さんの今後の活躍を心よりお祈りしています。
で、ウェアラブルカメラ特集の話に戻りますと、「ユーザーの声」には他にも釣りでGoProをフル活用されている方や、何十年も前からカメラをウェアラブルに活用する取り組みをされている方も紹介されていました。
映像を確認したんですが これもまたすごかった!!
ウェアラブルカメラにはいろんな使い方可能性があるなと感じることができると思いますので、ぜひ雑誌を手に取ってご確認ください。
◆その他の特集も面白かった
初めてカメラ&映像雑誌の「ビデオサロン」を購入してみましたがどの特集も面白かったです!
・inter Bee 2014年レポート
・録画モードの選び方
・新商品紹介(おもしろかった)
・編集のコツ
ボクレベルでも楽しめる初心者向けの記事もあれば、完全プロ向けの見たこともないような機材を紹介されていたりと幅広いです。今後も興味のある特集があれば手に取ってみたいと思います。
あ。でも新しい機材が欲しくなる恐ろしい雑誌でもあるんで注意です(笑)
コメントを残す