リアルタイムはキルギス。バザールの食材が安いので、サクラゲストハウスでカツ丼を作ったり。明日はカレーを作ろうかな♪
と楽しんでおります。
さて、ホ−チミンを歩いた記事いきましょう。
sponsored link
◆世界一周動画25・ホーチミン観光
世界一周動画もついに25本目となりました♪
今日の動画は、最初の1秒から衝撃な光景が広がりますよ〜〜。ぜひ!!
チャンネル登録はこちらから↓
◆ベトナム・ホーチミン観光おすすめスポット
ホーチミンの街を6時間ぐらい歩いてみました。おすすめの場所、食べ物をご紹介します!
ベンタイン市場
市場での最初の目的はこちら!!
ベトナムといえばフォーでしょう!
市場の中にあったフォーはかなり本格的。豚とかエビとか入っていました!1杯300円。ベトナムにしてはかなりお高めでしたが。。
味は最高でした!ベトナムウマい!
フォーは基本薄味なんですが、自分で好みの味付けをできるようになっています。
香草を入れたり。辛味噌を入れたりと、何回食べても飽きない!!
腹ごしらえが済んだところで、市場を散策です。
うん。この市場ボディータッチ激しいですね。ソフトだけど 笑
お兄さんなに欲しい〜〜
って日本語を店員さんみんなが言ってくる。ボクは絡まれるの割と好きなので楽しめましたが〜。
そんなに日本人が多いんですね〜。
ベトナム雑貨はやっっぱり可愛い!
オリジナリティーがあるんですよね〜。写真いいのとれてないけど。。。
そしてこの市場、大分ボッテキマすね。それも5倍〜10倍は。
粘って値段交渉し、日本に帰ってから使うお箸と、おばあちゃんにお土産の飴ちゃん入れを買いました。
続いて宿で食べるための、フルーツを探しに。
南国特有の果物チョムチョム
殻には赤くてトゲがあって、なんだこれ?って感じですが、味の方はGood癖がなく食べやすいです!
ライチより少し甘い!
でも、残念ながらこのおばちゃんにも少しボラレマした(笑)チョムチョムボリですな〜。
500gグラム買ったのに、1キロの値段払えと言われる感じ。
それに気づいて、文句を言ってお金取り返しましたが。。それでも少し損。
他の国ではこういう路上販売の人々にはボラレなかったんですけどね〜。うん.ホーチミン要注意です。
路上を歩くだけでいろんな売り子が寄ってくる
ホーチミンの街は物売りが沢山寄ってくるので、タダ座ってるだけ&歩くだけで面白いです。
次はどんなヤツがくるか?当てるゲームを開催 笑
ギター青年が来たり
サングラス屋が来たり
扇子で扇いでくる女の子が来たり。涼しいわ〜とかいいながらカワスのです 笑
動画を見てもらえば分かると思うんですが、これ10秒間の出来事です
目をギラギラさせたおばちゃん達がカード賭博をしていたり
ホーチミンの町は暇しない!楽しい!
ベトナムコーヒーを飲んでみた
ベトナムおすすめの飲み物といえばコーヒー♪ベトナムスタイルは甘〜い練乳とコーヒー砂糖をシェイクして飲む感じ。
日本の感覚からすればかな〜り甘いんですが、ベトナムコーヒー独特の粉感?はクセになる美味しさ!!
お土産に買っておけばよかった〜と思うぐらいハマってしまいました!
◆フランス統治時代の建物が綺麗
ベトナムは過去フランスに統治されてた影響で、中心部のには西洋文化の名残を残す建物がたくさんあります。
サイゴン大教会
この教会はホーチミンのシンボル。
ベトナムとは思えない位お洒落ですよね〜。
そんな場所だけあって、結婚式の前撮り?をしているカップルや修学旅行の生徒達がたくさん。
中央郵便局
こちらは1891年に建設された郵便局。
なんといまでも郵便業務を行っているんだそう!
業務の傍ら、お土産やさんも沢山あったりと結構ポップな感じ。
アオザイのお姉さんがいたりします♪
ベトナム帽子を被ってみたり。
◆世界の食べ物・今日のウマい!
名前は分からないけど、餅米の上に醤油で炒めたガーリックチキンをのせたやつ。
ベトナムって醤油が美味しいですよ!
日本の醤油より少し甘い感じ。鹿児島育ちのボク達は、甘い醤油が大好物。絶品でした!
40円という安さ!大満足ですね。
ボク達が泊まっていた、安宿街周辺で安い食堂を見つけられずヒモジイ思いをしたり、先ほど、果物買う時さえボラレたのでかなり嬉しかった〜。
勝ちました!ってミサト叫んでたし 笑
次回は、ホーチミン郊外まで足を運んでみます!お楽しみに!
コメントを残す