妻ミサトの体調が大分良くなってきたので、今日は思いっきり遊んできました!
◆水上マーケットと像トレッキングに行きました
バンコクからの現地発着の日帰りツアーに参加しました。
ミニバスにゆられて1時間30分で到着♪
場所はこの辺です♪
GoProで撮影した動画を編集しました
ボク旅、キミ旅。動画第2段!水上マーケットなんてGoProの大得意分野♪撮影するのは凄く楽しかったです!
sponsored link
ダムヌンサドアク水上マーケット
最初に向かったのはここ♪エンジン付きのボートでマーケットの中心まで向かいます。
Welcom To Floting Marketの看板を通り過ぎると面白い景色が待っています♪
マーケット中心に入る前は、川辺で生活している人々の日常を垣間みる事ができます。
リアルに船が交通手段なんですね!おばちゃんの船さばきの縦横無尽さはハンパなかったです(笑)
1月のタイは気候が暑すぎず、ボートで風に吹かれるのは最高の気分♪
GoProを水につけて、撮影してたら水しぶきが飛んで、欧米人と運転のおっちゃんに大激怒されるという。。自業自得のハプニングもありました(笑)ついつい周りが見えなくなっっちゃう。。
水上マーケットの中心部に到着
中心部に到着すると木製の手漕ぎボートに乗り換えました。
船7;水3ぐらいの勢いで大混雑!物うりの人達のセールストークの応酬が凄まじくて凄い活気がありました。
どんどん船は進んでいくので、「お!これいいじゃん!」ってなっても時既に遅しみたいなこともよくあります(笑)
僕らもなにも買わなかったですが、見ているだけで楽しかったです♪
ピカソタッチの像の絵画。なぜか横にはピカソタッチのジミヘン(アーティスト)があったり(取り忘れた)
象さん子供服かわいい〜。素朴な感じがいいですね。コレ以外にもタイの子ども服って可愛いのが多いんですよ!
いつかの我が子に買ってやろうかと一瞬なやんですぐ却下。
女優さん発見!あれは何のオプションだろうか?きっと高いんだろーな(笑)
うん。高いんだろーな。なにかの撮影かな?
いや、、こえーーよ!っていうで伝統的な人形。だれが買うんだ?最後はいつ売れた?
何十年もこのマーケットに住んでそうですよね(笑)
で、面白かったのが。物売りさんの中にはボーっと座ってるだけで「まったく売る気ないだろ!」っていう輩が多かった事。
ここで一つの仮説が生まれました。
この店売れなくても、露店出してるだけで、マージンかなんか入ってくるんじゃないか?明らかに1日1つも売れなさそうだけど
「だって、外国人のボート代金が150バーツでしょ?ということは、、」
「1日1万人来たとしたら、、何バーツだっけ?いや、もっと来てるかも!(笑)」
とイヤラシい大人の考えが。。そんな話しを何十分も本気でしてました(笑)
どなたか真相を知ってる方がいたら、ぜひコメントください♪
初めてのエレファントトレッキング
続いて、近くの施設に移動し「生まれて初めての像トレッキング」。トレッキングというもんだから、広大な大自然の中をいくのかな〜なんて期待してたんですが、完全に作られた施設でした(笑)
そういえば旅好きの先輩が、北部のチェンマイには「コアな像トレッキングあるぞ!」といってたな。
それでも、楽しかったですよ♪
像が踏出す一歩一歩で体が「フワッ」っと上下に揺れる独特の感覚♪
像から見た地球はこんな感じ♪
象さん「バナナちょうだい♪」の図。
クライマックスは水中ウォーク♪1番の見せ場を動画とれてないという悲しい事態。
終わったあとは、猿と像の赤ちゃんと触れ合えるコーナーもありました。100B(300円)くらいなのにケチ臭くちょっと迷いましたが、せっかくきたんだからね♪
妻曰く像の肌はザラザラしていて、くすぐったいそう。日本ではなかなかこんなに近くには寄れませんよね♪
遠くからみると可愛い象さんだけど、至近距離から見ると結構おぞましい(笑)歯は横向きに生えているんですね♪
世界一周が始まってから、電子機器がどんどん壊れたり、体調くずしたりとイロイロありましたが、やっと楽しい1日になりました。
この時、ボクは知らなかった。悲劇はまだ続くという事を。。。笑
◆今日の世界ベスト飯
カオサン近くの寺裏エリアで食べた「ポークカレー」。
東南アジアらしく、スパイスとココナッツミルクがふんだんに。こっちの人は、なんでもココナッツぶっかけるイメージです(いや事実だ 笑)
食べ物がおいしくてどんどん太っていきます。
@bokutabikimitabさんをフォロー