
久しぶりの更新となりました。実は4月21日、約1年3ヶ月の世界一周を終え帰国しました。
その件については後日書きます。では、今日の本題。
Goproを持って世界中で映像を撮ってきた「ボク旅、キミ旅。動画」に新しい仲間が加わりました。
【ドローン】DJI Phantom4
2016年3月に発売された新モデルです。
ボクのドローン初体験は1年半前。
旅へ出る直前に、友人の父から、当時最新だったDji Phantom2を触らせて貰いました。
空から見える景色に感動し、欲しい!!とも思ったんですが、
世界一周にドローンを持っていくのは諦めたんです。
理由としては荷物になるということと、
旅の目的がドローンでの景色撮影になるのが微妙ということ。
だってドローンをリモコン操作してたら、自分のこと撮れないですもんね。
「景色を撮りたいんじゃなくて、旅を撮りたい」そんな思いで当時購入を見送りました。
そんな風に考えていたボクが、なぜ今回Dji Phantom4を購入したのか?
それは「体験を伝えるドローン」になったからです。
今日の記事では、Phantom4を買った理由とお得情報をシェアしたいと思います。
sponsored link
◆Dji Phantom4をおすすめする理由
Phantom4が他のドローンと圧倒的に違うポイントは3つあります。
自動追尾、障害物回避、人工知能搭載です。
言葉だけではイメージが湧きづらいので、まずは公式ムービーを見て下さい♪
DJI Phantom4の近未来的な魅力が詰まっています。
▼DJI Phantom4の公式サイトはこちら
Phantom4は、DJI史上最もスマートなフライイングカメラです
それではポイントを詳しく紹介していきます。
自動追跡で撮影できる

Phantom4には人工知能が搭載されているため、
スマートフォン等にインストールしたアプリをタップするだけで
人物や物(車など)を自動で追跡しながら撮影することができます。
リモコンを操作しなくてよいため、自転車で走る自分を空から撮影し続ける。なんて事も可能です。
例えば山登りでも、旅行でも、ドライブでも。
最強の自撮りマシーンと言えると思います。
こちらは高地でのスラックラインをPhantom4で撮った動画
障害物を回避できる

続いてすごいのが障害物回避機能です。
機体前面と下部にある4つのセンサーが、約15mにある障害物を感知。
ぶつかりそうな場合は自動で止まりその位置をキープします。
今までのドローンにはこの機能がなかったので、木等に衝突して墜落するケースが問題になっていました。
ドローンを飛ばす上で1番心配な安全面も向上したのも大きなポイントです。(過信は禁物ですが)
その他の嬉しいポイント
・4Kカメラ搭載
・HDでスローモーションが効く→1920×1080(120Fps)
・飛行時間が長くなった(28分)
・最大スピードが早くなった(時速72㎞)
・タップフライモード搭載→アプリをタップするだけで自動で目的地まで飛行する
詳しいスペックはこちら
ボクがPhantom4を買った理由を簡単に挙げました。
全体的な機能や安全面が向上したことに加え、
自動飛行モードによってドローン撮影の幅が広がったのが素晴らしいですね。
Dji Phantom4はGoproの様にアクティブカメラ感覚でも使えます。
個人の趣味やアクティビティ、旅の体験をドローンで伝える事ができる、そんな時代になったんです♪
◆SEKIDOで購入すると、特典や保証制度が充実しているのでお得。
DJI正規代理店のSEKIDOオンラインショップで購入しました。その理由として
・調整済みなのですぐに飛ばせるということ。
・1年間無料保証付き。正規店なのでアフターケアがしっかりしてそう。
・バッテリー付きセットがお得だということ
・SEKIDOドローンフィールドなどの活動を前から知っていたため。
(首都圏の方は最初練習するのにうってつけかも)

バッテリー複数セットがお得
ドローンのバッテリーって凄くお高いんです。単品で買った場合1本2万円以上します。。
Phantom4の連続飛行時間は約28分。間違いなく予備のバッテリーは必須です。
DJI PHANTOM 4【調整済】+ バッテリー2本 ※セキドオリジナル特典付※
であれば、最初の出費こそかさみますがバッテリー1本あたりの値段がお得なのでおすすめ。
本体とあわせて3本。安心感が違います。

◆実際にDJI Phantom4を飛ばしてみました

実際にPhantom4を飛ばしてみました。映像のブレ少なくさすがの安定感でした。
そしてただ単純に楽しかった♪
ドローンの魅力は非日常な映像を見れる事だと思いました。
ただ視点を変えるだけで、散々見慣れてた地元の景色にすら感動できるんですもの。
桜島

地元の夕日

まだ自動追尾などの機能は試してないので、ぼちぼちレビューしていきたいと思います。
ブログに「DJI Phantomブログ」というカテゴリを作りましたのでお楽しみに♪
◆Dji Phantomとスリランカ旅行へ
実はリアルタイムは、スリランカにいます(笑)
Dji Phantom4を持って2週間、バイクでスリランカ旅行中です。
旅×ドローン映像楽しみにしてて下さいね♪
【追記】スリランカ旅行バイク動画作りました。
新機能のアクティブトラックや障害物回避機能が大活躍。
ブログ記事はこちら。

YouTubeチャンネルはこちら♪
Twitterでも呟いてます♪
Facebookでは世界一周の写真をアップ中♪
コメントを残す