中央アジアを旅するために避けて通れないのが、ビザ。
キルギスはビザなしで入国できるので、ビシュケクでウズベキスタン、タジキスタンの2つのビザを取得しました。
カザフスタンはビザなし入国可能でした。(2015年7月15日まで)
イランとトルクメニスタンは、時間がかかりすぎるようなので断念
ということで、今日はウズベキスタンビザの取得&大使館への行き方情報です。
◆ウズベキスタンビザの取得の流れと大使館への行き方
この記事は2015年6月の情報です
まずは必要な物から
・パスポート
・パスポートのコピー
・写真
・ビザ申請用紙
・料金15ドル
パスポートはホールドなしです。
1、大使館に電話して、予約する
まずは、大使館に電話してアポ取りをします。
ボク達は、さくらゲストハウスの奥さんに電話をしてもらいました。
が、英語を話せるスタッフを在中しているので、自分で電話をかけるのも可能と思います。
ボク達は金曜日に電話して、翌週の火曜日にくるように言われました。
▼電話番号
(+966)0312663078 ←こっちは英語通じた
(+996) 312 66-20-65
2、ビザ申請書を事前にオンラインで作成
申請書を専用のサイトにて作成します↓↓
申請フォーム英語で必要項目を入力し、PDファイルを保存して印刷します。
この時、入国日と出国日を記入するんですが、旅程をしっかり考えて書かないといけません。
ボク達は30日間で申請しました。
ボク達は、サクラゲストハウス&Dosゲストハウス近くのNET屋さんで入力&印刷しました。
この時に大事なのが、バーコードらしいです。
折り曲げ過ぎてしまったり、バーコードがウマく印刷されていなかったため、大使館に出直したという体験談を聞きました。
▼公式サイトはこちら
Embassy of Uzbekistan in Bishkek, Kyrgyzstan
3、大使館へ行き申請する
大使館の場所はこちら。Googlemapにも載っているし、町の中心部なので簡単です。
2GISというキルギスのマルシュ・路線バスに検索アプリが便利だったりします♪
10時に大使館に到着すると、順番に名前を呼ばれます。
ボク達は、なぜか最後の方に呼ばれたので、1時間近く待ちました。
申請自体はすぐに終わります。
「ウズベキスタンはどこに行くの?」と聞かれたくらい。
パスポートのホールドもなしです
職員が「何月何日に電話してね」と言われます。
ボク達の場合、火曜日に申請して、翌週の月曜日に電話するよう言われました。
4、大使館へ2度目の電話して受け取り
指定された月曜に電話すると、
ビザ自体は火曜日に朝10時にこいと言われました
(午後4時にこいと言われた人もいました)
すなわち1週間で受け取り可能だったということですね
ですが、ボク達はその時イシククル湖を観光して、大使館に行けなかったので、日にちをずらしてもらい、金曜日に行く事になりました。
ボク達は一週間で取れましたが、他の日本人は9日間かかった人もいましたので、時間にはやや余裕を持って取得した方がいいかもです。
続いてタジキスタンビザの取得の記事はこちら。
コメントを残す