アイスランド一周7日目。そろそろベットに足を伸ばして寝たいです(笑)
よく考えれば、5日連続座ったまま車中泊なんて常軌を逸していますよね。

(移動中の食事、キャベツとピザソースのサンドイッチ・コーンフレークを添えて)
日本では当たり前だった衣食住に不自由がない幸せ。
そのありがたさを実感できました(笑)
まあ自分が選択してるんですけどね♪
まだまだ見たい絶景、知りたい事がたくさんあるもの。
今日もカラ元気で行ってきます♪
◆ミーヴァートン湖周辺を観光

ミーヴァートン湖はアイスランド北東部にある湖。
午前中は周囲にある見所を観光します。

英語ペラペラのユカちゃんがインフォメーションで情報収集してくれたところ
なんと火山に登る事ができるそう!
もうその響きだけでワクワク、ボクたっての希望で登る事になりました♪

sponsored link
眠気にも負けず、もの凄い強風にも負けず、
登る事15分。短っつ(笑)
頂上にやってきました。カルデラの周囲は1キロ以上あるんじゃないでしょうか。
巨大なアリ地獄みたい。

大きくて写真に納まりきれない程です。
頂上ではミーヴァートン湖一帯を見渡しながら、
カルデラの周囲を歩く事が出来ました。

火山が作った地形といっても、いろんな表情があって面白い。

火山を踏破した記念に集合写真♪

頂上の風がもの凄くて、いろんな遊びをしました。
ボク旅、キミ旅。ポーズ!
(風関係ない)

ここからジャンプすると戻されるゴッコ

風になびかれてイクごっこ?笑

シメは

マリモごっこ。
なにも頭がおかしくなったわけではありませんよ(笑)
絶滅危惧種のマリモを見に行ってみた
ミーヴァートン湖周辺は、世界最大のマリモの生息地。
マリモというとふわふわした球状の形を思い浮かべるけど
丸い形をしているのは、このミーヴァートン湖と北海道の阿寒湖に生息しているものだけだそう。
2つは同系種で起原は日本の物が古いらしいです。
遠い異国の地に意外な共通点ですね。
湖に潜ってマリモ観察するわけにはいかないので 、
ホテルに展示されてある、 絶滅したはずのマリモを見に行くこと。

Hotel myvatnという場所

ホテルを訪ねるスタッフが快く案内してくれました。
ここぞとばかりに一生懸命説明してくれたおじちゃんを見て
あんまり人こないのかな?って思ってしまいました(笑)

どれどれ。

ほう・・・・
なんの感動もないんだけど、きっと貴重な体験なのでしょう。
マリモマニアには生唾ものなのかな?
ボク達はそれよりもホテルの朝食ビュッフェがおいしそう過ぎて、
生唾を飲んでいました。
フェイククレーター・独特な地形が美しい
ミーヴァートン湖周辺は、ドーナツ状の山がたくさんあって独特の地形になっています。
他の場所と雰囲気が全然違うな〜と不思議に思っていたんですが
マグマ爆発ではなく水蒸気爆発できたもの。
フェイククレーターと呼ばれているそうです。

青い湖と、緑の草原、群れをなす羊達。
派手さはないけれど、ほのぼのとした雰囲気がよくて
アイスランドの中でも好きな景色でした。
ほのぼの部門ナンバー1な地域かな。

飛んだよ♪

◆ゴーザフォス滝へ
続いて北部で有名な滝らしいゴーザフォスへ。

じゅんじゅんが持ってきてくれた、アイスランド国旗を片手に記念撮影。

毎日滝を見過ぎて、この時は滝不感症になっていたけど(笑)
今見直してみると、素晴らしい景色だったんだな〜と再認識。

ちゃちゃとマイナスイオンを浴びて、再び出発。
滝の扱いが雑過ぎてすいません(笑)
100キロ程走ると、対岸にアイスランド第2の都市アークレイリが見えてきました。

昨日少し車で通ったんだけど、この街は建物が絵本みたいにカラフルで可愛い。
例えば女子メンバーがキュンキュンした1つがこれ↓

ほら信号をよく見て♡
◆アークレイリの街を歩いて観光
時間がおしているので、1時間程ですがアークレイリの空気を歩いてみます。
中心部にある通りはおとぎの国の世界そのもの
こういう建物を作ろうっていう感覚が素敵ですね。

ビールの値段を確認すると現実に戻されますが。
(1000円位した)


木で作ったひつじちゃん

教会も独特な形

家々もカラフルで、可愛さは首都のレイキャビック市内以上でした♪



その他にも、アークレイリではクジラを見れる「ホエールツアー」なども出来るみたい。
一生に一度クジラを見てみたいな〜。
観光もそこそこに、 遅れた時間を取り戻すため300キロひたすらドライブします。
6時間走りっぱなしで、なんとか目的地のゴールデンサークルの駐車場に到着しました。
今日が最後の車中泊、夜飯はカップラーメン。
キャベツを入れたんですが、「野菜があると嬉しいね〜」って
それだけでアラサーの大人達はしゃぐ青春の日々
時間が経つごとに輝いていくんだろうな〜
明日は実質アイスランド観光の最終日
最大の見所ともいえるゴールデンサークルに行ってきます。
世界最大の温泉とかですよ♪
アイスランドのまとめ動画はこちら
◆アイスランド一周のルートと観光
今日はミーヴァートン湖からアークレイリを経由して、セルフォス滝周辺まで。
500キロくらい走りました。

1~2日目 レイキャビック近郊に宿泊
3日目 レイキャビック市内観光〜セリャントフォス滝(駐車場車中泊)
4日目 セリャントフォス滝〜スカフタフェットル国立公園(車中泊)
5日目 スカフタフェットル国立公園〜エイイススタジル
6日目 エイイルススタジル〜ミーヴァートン湖
ガイドブックには載っていない湖が美し過ぎた【アイスランド一周6日目】
7日め ミーヴァートン湖〜ゴールデンサークルの駐車場
世界一周動画をYouTubeで配信中♪
Twitterでも呟いてます♪
Facebookでは世界一周の写真をアップ中♪
コメントを残す